採用案内

この業界では珍しい 週休2日電気工事会社です!

名古屋駅から徒歩 7分 で本社です

募集中の職種

電気工事の営業(設計管理

選んだのは、電気の仕事。
なくてはならない、ライフラインだから…

【募集職種】

電気工事の営業

【応募条件】

雇用形態 正社員 (試用期間1ヶ月)
学歴 不問
年齢 18~45歳
資格 普通自動車運転免許
あると望ましい資格 電気工事士(第一種または第二種)

【給与・手当】

給与 月給 30万円以上(20代例)
※資格・経験に応じて優遇いたします。
※年齢・経験・能力・資格などを考慮の上、話し合って決めます
賞与 年2回(業績・評価に応じます)
交通費 全額支給
手当 家族、資格、自動車、住居
特別手当 昇給年1回、残業時間Under手当
勤務地 名古屋市西区
勤務時間 勤務時間:8:00~17:30
残業 あり
休憩 90分
休日休暇 完全週休2日
休暇 GW、夏季、年末年始

【福利厚生】

各種社会保険完備
社員旅行(国内・海外)
健康診断
制服貸与
食事会(年2~3回)

■仕事内容

〇一日の流れ(設計・管理)

  1. 朝礼
    外に出かける同僚がいるので、全員で、一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    社内で書類作成や設計図を描いてもらうための打ち合わせを行います
  3. 現場
    大型施設が多いので、現場に着いたら、まず全体の流れを確認します
  4. 現場の所長さんと
    今後の業務や人の手配、日程調整について相談をします
  5. 管理監督業務
    電気工事がうまく進むように、図面をみながら管理監督業務を行います
  6. 事務処理
    役所や消防署などに提出する書類を書いたりして、「おつかれさま~」です

大型店舗から病院、介護施設など、電気工事全般の設計や現場管理をします。
自分の設計する電気図面で街をつくっていける、やりがいのある仕事です。
2~3名のチームで、1日に2~3現場を担当するので、経験豊富な先輩社員が丁寧に指導します。未経験でも安心して来て下さいね。

電気工事の事務(CAD積算

建物が出来上がった時、お客様に、「ありがとう」と、言っていただける仕事です。

【募集職種】

電気工事の事務(CAD・積算)

【応募条件】

雇用形態 正社員 (試用期間1ヶ月)
学歴 不問
年齢 18~45歳
資格 普通自動車運転免許
あると望ましい資格 CAD技能必須(エクセル・ワードも使える方優遇)、電気工事士

【給与・手当】

給与 月給 250,000円以上(30代例)
※資格・経験に応じて優遇します。
※年齢・経験・能力・資格などを考慮の上、話し合って決めます
賞与 年2回(業績・評価に応じて)
交通費 全額支給
手当 家族、資格、自動車、住居
特別手当 昇給年1回、残業時間Under手当
勤務地 名古屋市西区
勤務時間 勤務時間:8:00~17:30
残業 あり
休憩 90分
休日休暇 完全週休2日
休暇 GW、夏季、年末年始

【福利厚生】

各種社会保険完備
社員旅行(国内・海外)
健康診断
制服貸与
食事会(年2~3回)

■仕事内容

〇一日の流れ(CAD・積算)

  1. 朝礼
    外に出かける同僚がいるので、全員で、一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    設計管理スタッフと、書類作成や設計図の打ち合わせを行います
  3. 図面作成、積算、書類作成など
    CADを使って設計図を描いたり、工事に必要な安全書類を作成したりします
  4. 時には現場にも
    設計管理スタッフをサポートをするために現場に直行することもあります

パソコンが得意な方向き、設計・管理をサポートする大切な仕事です。
午前中は、設計・監理と打合せが多く、午後は、施工図を描いたり、積算や安全書類など各種申請手続きをしていただきます。
時には現場に行き、管理サポートをしていただくこともあります。
2~3名のチームで1日に2~3現場を担当しますので、経験豊富な先輩社員が丁寧に指導してくれます。未経験でも安心してくださいね。

応募方法

まずは、電話(052-571-6275)かメールしてください

選考方法

  • 1

    書類選考

  • 2

    面接

  • 3

    適性検査

  • 4

    入社

先輩図鑑

一生モノの国家資格をとって、家族と家が持てる仕事。一緒に働こう!

なくてはならないライフライン。
目標は、電気工事一種(国)の取得です!

こんにちは。僕がこの会社に入社したのは、知り合いに勧められたからですが、入社してから、ヒトにとって、なくてはならない電気というライフラインを扱っている会社だと実感しました。最近、熊本でも地震がありましたが、電気がないと、生活ができません。電気って本当に大切だと思います。僕の仕事は、住宅一軒分の電気工事を、2~3か月くらいで仕上げること。先輩は、こんきよく教えてくれますので、やりがいがあります。現在の目標は、国家資格である電気工事1種の資格を、早く取得して、未来の後輩に負けないようにがんばりたいです。

生活に必要不可欠な電気!

私は中途採用でこの会社に入社しました。毎日、先輩と現場の調査や打合せに出かけて、建築業界のいろんな場面を経験しています。また沢山の人に接する機会が多く、日々新たな知識と経験を得られることが嬉しいです。今後はあらゆる場面で臨機応変に対応できる力を身につけ、電気法令の勉強をして国家資格にもどんどん挑戦していきたいと思っています。

職人さんがスムーズに工事ができるように
しっかりダンドリしたり問題解決したり、が面白い!

こんにちは。僕がこの会社を選んだ理由は、衣食住、どの分野にも電気は必要不可欠だと思うからです。大型物件を主に扱う当社での設計管理という仕事は、1年がかりの現場もあって、お施主様や設計士、各業者さんと定期的に打ち合わせをしていきます。チームプレーの管理監督のようなものです。だから、電気以外の図面を把握したり、問題がでたら解決策を考えたりと、とてもやりがいのある仕事です。お施主様に「ありがとう」と言ってもらえた時は、感激です。ですから現在の僕の目標は、一級電気工事士や一級施工管理技士、消防設備士などの免許を取得すること! もっとチームを支援できるようになりたいです。

工業系の学校を卒業して選んだ電気の業界
今では住宅一軒任されています。

住宅の電気工事が一軒完成して、お客様に喜んで頂けたときの瞬間は最高の喜びです。友人の紹介でこの会社に入社し、実際に施工に携わっていく中で、実に知識の豊富な素晴らしい先輩が多く在籍していることに驚きました。温かな雰囲気のこの会社で更なる上を目指して、一人前の職人になることが今の私の目標です。

技術職で生きていきたくて入社。
かたくるしい空気が一切ナイ、居心地の良い会社でした!

こんにちは。2017年の新卒入社です。僕がこの会社を選んだ理由は、大学で電気を学び、技術職として生かしていきたかったからです。僕は少し、コミュニケーションが苦手なのですが、いざ入社してみると、すぐに馴染めました。かたくるしい空気が一切なくて、きさくで居心地が良い会社だったからです。得意なパソコンを生かすことが出来る嬉しい体験もできました。入社後すぐは新入社員研修からフォローアップまで、先輩に様々なことを聞ける研修体制も充実しているので、今は、必要な資格をしっかりと取得して少しでも役に立てるようになっていきたいと思っています。

長い歴史があることが魅力でこの会社を選びました

請求書作成、安全書類の作成をしながら、日次・月次の業務を行っています。1ヶ月のスケジュールに合わせながら処理をしていく業務には実にたくさんの種類がありますが、スケジュール通り余裕をもって業務が進められるように取り組んでいます。計画通り進まない時もありますが、今よりも処理能力を更に上げられるよう日々勉強中です。

■電気は社会に必要不可欠。この仕事は恒久的だと思って入社しました!

こがこの会社を選んだ理由は、電気分野の仕事に興味があったから。電気は社会に必要不可欠だからです。高校の先生にオススメの会社だと推薦してもらいました。
入社してみて、大正解。仕事は、現場の管理や打ち合わせ、図面作成などですが、どの仕事も丁寧に教えてもらえました。最近一番嬉しかったことは、お客様から気に入られて、次の仕事を頂いた時です。
自分の描いた図面で現場がしっかりと完成したときも嬉しいですね。逆に苦しいのは、現場が思うように進まずに気があせる時。もっと電気の知識を増やして間違いのない回答がすばやくだせるようになりたいです。

営業・設計管理 I君(29) 愛知工業大学名電高等学校卒A型 趣味 ゴルフ・車

■なくてはならないライフライン。目標は電気工事一種(国)の取得です

僕がこの会社に入社したのは、知り合いに勧められたからですが、入社してから、ヒトにとって、なくてはならない電気というライフラインを扱っている会社だと実感しました。
最近、熊本でも地震がありましたが、電気がないと、生活ができません。電気って本当に大切だと思います。僕の仕事は、住宅一軒分の電気工事を、2~3か月くらいで仕上げること。先輩は、こんきよく教えてくれますので、やりがいがあります。現在の目標は、国家資格である電気工事1種の資格を、早く取得して、未来の後輩に負けないようにがんばりたいです。

電気工事士 D君(28) 大同工業高校卒 AB型 趣味 フットサル

■家業が電気工事店。安定を求めて就職したら、結婚して自分の家を持つことができました♪

僕は転職組で、一度は家業の電気工事店にいました。でも、安定したサラリーマンとして、電気の仕事に関わりたくて、当社を選びました。
転職して、正解でした。たくさんの同僚と切磋琢磨しながら、たくさんの技術が学べるからです。また、仕事も安定しているので、ジャーン、結婚して、自分の持ち家を建てることもできました。今では、新築住宅なら約2~3か月で完成させることができます。完成時に、お客様に喜んで頂けることが、仕事の喜びです。現場の工程がスムーズに進まない時に大変だ、と感じますが、相談できる人が多いので助かっています。ウチの会社は上下関係などがなくてコミュニケーションがとりやすいと思いますよ。

電気工事士 Y君(47) 名古屋大谷高等学校卒 A型 趣味 スポーツ観戦

■職人さんがスムーズに工事ができるように
しっかりダンドリしたり問題解決したり、が面白い!

僕がこの会社を選んだ理由は、衣食住、どの分野にも電気は必要不可欠だと思うからです。
大型物件を主に扱う当社での設計管理という仕事は、1年がかりの現場もあって、お施主様や設計士、各業者さんと定期的に打ち合わせをしていきます。チームプレーの管理監督のようなものです。だから、電気以外の図面を把握したり、問題がでたら解決策を考えたりと、とてもやりがいのある仕事です。お施主様に「ありがとう」と言ってもらえた時は、感激です。ですから現在の僕の目標は、一級電気工事士や一級施工管理技士、消防設備士などの免許を取得すること! もっとチームを支援できるようになりたいです。

CAD・積算 M君(33) 愛知工業大学電気学科電気工学専攻卒 AB型 趣味 旅行、読書、映画鑑賞、料理

■故 宮嶋会長が偉大な人物でオドロキ。
手に職もつけたくて、入社しました!

僕がこの会社を選んだ理由は、まず、手に職をつけたかったから。電気のライフラインは無くならないと思ったからです。会社を訪問してビックリしたのは、会長が天皇から勲章をいくつも頂いているほど、スゴイ人だったからです。なんでも、とても真面目で勤勉で、地域や業界で功績をあげた人にもらえる勲章だそうです。これを聞いて、真面目な人が集まる会社なんだろうなあ、って安心しました。今は、先輩に教えてもらって、材料などを用意して、電気配線や照明器具の取付などを学んでいるところです。先輩の考えが理解できずに失敗した日はおちこむけれど、出来なかったことが出来るようになっていく日々は、格別です。早く、新築を一人で任せられるようになりたいです。

電気工事士 K君(24) 愛知工業大学 電気学科電工工学専攻卒 AB型

■アルバイトに来ていたら、いつの間にか入社(笑)
名古屋駅前で通いやすいし、休日が多いいですよ

がこの会社を選んだ理由は、ズバリ家から近いのと、休日の多さ(笑)。なんといっても、名古屋駅から徒歩5分なので、通勤に便利。
しかも、この業界にはめずらしく、ちゃんと休めるんですよ。ですからアルバイトしていたら、いつの間にか、社員になってしまっていました。もちろん、仕事はちゃんとしますよ。もう就職して、長いですから。新築住宅なら2ヶ月程度で完成させる自信がありますし、電気関係がキチンとしているのは当たり前で、さらに仕上がり美しくて、安全な工事運びが出来ることが自慢です。そろそろ中堅ですが、まだまだ向上心では負けません。多くの技術を学びたいですね。
この会社はあたたかくて、人情味がありますよ。

電気工事士 F君(43) 熱田高等学校卒 B型 趣味 スポーツ観戦

■技術職で生きていきたくて入社。
かたくるしい空気が一切ナイ、居心地の良い会社でした!

2017年の新卒入社です。僕がこの会社を選んだ理由は、大学で電気を学び、技術職として生かしていきたかったからです。
僕は少し、コミュニケーションが苦手なのですが、いざ入社してみると、すぐに馴染めました。かたくるしい空気が一切なくて、きさくで居心地が良い会社だったからです。
得意なパソコンを生かすことが出来る嬉しい体験もできました。入社後すぐは新入社員研修からフォローアップまで、先輩に様々なことを聞ける研修体制も充実しているので、今は、必要な資格をしっかりと取得して少しでも役に立てるようになっていきたいと思っています。

営業・設計管理 K君(25)中京大学工学部電気電子工学科卒 B型 趣味 ゲーム

先輩の資格図鑑

持っていた方が良い資格第一位は、「電気工事士」の資格です。
国家資格を取得すると、会社を離れても、生きていける、自分自身の一生の財産になります。先輩は、みんな当社で電気工事士資格を取得しています

  • 第一種 電気工事士(国)
    大型施設や工場など、受変電設備の電気工事ができる資格です。
  • 第二種 電気工事士(国)
    家を一軒をまるごとなど、一般的な電気工事ができる資格です。
  • 電気工事施工管理技士(国)
    電気工事に関する打合せや監督ができる資格です。電気の仕事には必要不可欠なので、取得しておくと、一生の財産になります。
  • 消防設備士(甲・乙)
    消防手続きや感知器取付、検査立会いなど、消防に関する電気設備(自動火災報知設備)ができる資格です。
  • 職長・安全衛生教育修了証
    電気工事の現場には、必ず1名は必要な職長資格です。当社では、一定の年数在籍すると、資格取得に関する費用を、会社が負担しています。
  • 高所作業運転技能講習修了証
    電気の仕事に多い高所作業車などを操作できる資格です。取得しておくと、より活躍できます。
  • 玉掛技能講習修了証
    荷重1t以上の揚荷装置・クレーン・移動式クレーン・デリックを使用して荷をつり上げる時にワイヤーロープやチェーン及びその他の玉掛用具を用いて荷をクレーンなどのつり具にかけたり外したりする作業の事を「玉掛業務」と言いそれを行う技能者に必要な資格です。

会社のスゴイとこ自慢

会社の歴史

ミヤジマ電気工事株式会社は、昭和20年に名古屋市西区に創業して以来、70年を超える真面目な会社です。名古屋駅のすぐそばにあり、中部圏の大型施設やビル、保育所、介護施設などの電気工事を数多く手がけてきました。
コンセント1コ、ランプ1コでもお客様のご要望に応えることから、大型施設などの高圧受変電施設設計施工や弱電設備設計施工にまで優れ、名古屋通商産業大臣賞を受賞、中部電力(株)優良工事店表彰は13回も受賞してきました。
そのため取引先からの信頼も厚く、「電気のことならミヤジマ電気」で有名に。現在は3代目社長の元、指名受注も多く安定した経営を行っています。

社訓 (大切にしている言葉)

「今日の仕事は明日に残すな」 
〔社訓〕笑う事 怒る事 正直である事 素直になる事 それが人生の修業の第一歩である

と、いうのが、私たちの社訓です。
今日の仕事は明日に残すな、というのは、天皇から勲章も授与された、故 宮嶋会長が大切にしていた言葉です。今日一日の仕事の積み重ねが、5年後、10年後の自分をつくります。小さなやり残しに思えるようなことが、1日×年365日×10年では、3650倍もの成長の差になります。日々の仕事を大切にすることで、一緒に幸せになっていこう、という言葉です。

また、仕事を始めてみると分かることですが、笑う事や怒る事、正直であることや素直になる事は、仕事の中ではとてもむずかしいことです。たとえば失敗したことを素直に認めて正直に謝ったり、これからどうしようかと笑いあったり、時には真剣に怒りあう事は、努力しないと出来ません。しかし、このような正直さは、仕事で一番大切な「信用」を築くのです。社会人は「信用しあえること」が一番大切であると、私たちは考えています。そのため、人生の修行として社訓に努力することは、自分自身や会社の信用を高め、皆で幸せに生きていけるようになることにもつながると考えています。

スゴイとこ自慢

スゴイ1

お得意様は大手企業様がズラリ

京楽産業.(株)をはじめ、(株)京楽、(株)京楽 パーラー事業部、タイホウグループ、京楽観光(株)、など大手企業様の電気のお仕事を、一手に受託しています。ですから、大型電気工事物件を手がけることが多く、電気に関する技術やスキルがどんどん身に付きます

スゴイ2

食事会・旅行がタノシイ!

年2回、春と秋に社長をまじえての食事会をしています。もともと仕事のことは、なんでもすぐに電話しあえる程アットホームな社風ですが、仕事中にはない会話もはずみ、皆、楽しみにしています。慰安旅行も楽しみのひとつ。最近では2013年に香港、2015年に京都、2016年で福井、2017年沖縄など、年1回、国内外への旅行を楽しんでいます。

スゴイ3

故 宮嶋賢一会長がスゴイ!

働き方や技術、功績が、人々の模範たるべき人として認められて、天皇から勲章を授与される「黄綬褒章(おうじゅほうしょう)」、地域に貢献したことを認められる「旭日双光章(きょくじつそうこうしょう)という勲章を2つも授与されたのが、今は亡き、創業者、宮嶋賢一会長です。社員だけでなく、関わってきた全ての人から尊敬されています。トップ自ら、とても真面目に頑張ってきた会社だってことが、分かりますよね。

スゴイ4

研修会が楽しくも、アツイ!

月2回、現・宮嶋裕社長はじめ、協力店もまじえて会議という名の研修会を行っています。
会議では、先輩に仕事の困ったことを相談できますし、協力会社の社員さんも来てくれるので、むずかしい技術の相談もできます。電気工事士などの国家資格を持った経験豊かな先輩が、たくさんいます。一緒に、「一生モノの資格をとろう」と言うことで、資格取得も応援してくれます。楽しいですよ。

スゴイ5

名古屋市技能功労者として表彰を受けています
その他優秀作業員表彰者に選ばれ表彰を受けました!

名古屋市長より名古屋市技能功労者として表彰
お客様より優秀作業員としての表彰されることも!

その他、朝礼時に安全標語を発表。安全標語は愛知県の電気工事組合の標語大会に参加することもあります。

お仕事図鑑

〇一日の流れ(設計・管理)

▲設計・管理のお仕事内容についてはこちら▲

  1. 朝礼
    外に出かける同僚がいるので、全員で、一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    社内で書類作成や設計図を描いてもらうための打ち合わせを行います
  3. 現場
    大型施設が多いので、現場に着いたら、まず全体の流れを確認します
  4. 現場の所長さんと
    今後の業務や人の手配、日程調整について相談をします
  5. 管理監督業務
    電気工事がうまく進むように、図面をみながら管理監督業務を行います
  6. 事務処理
    役所や消防署などに提出する書類を書いたりして、「おつかれさま~」です

〇一日の流れ(CAD・積算)

▲CAD・積算の仕事内容についてはこちら▲

  1. 朝礼
    外に出かける同僚がいるので、全員で、一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    設計管理スタッフと、書類作成や設計図の打ち合わせを行います
  3. 図面作成、積算、書類作成など
    CADを使って設計図を描いたり、工事に必要な安全書類を作成したりします
  4. 時には現場にも
    設計管理スタッフをサポートをするために現場に直行することもあります

〇一日の流れ(経営管理)

常時社内にいて、すべてが上手く回るように、経営をサポートする仕事です。

  1. 朝礼
    外に出かける同僚がいるので、全員で、一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    営業サポートや日常業務を行うための打ち合わせを行います
  3. 日常業務
    売り上げなどの打込作業や作業日報の確認などを毎日行います
  4. 月次業務
    請求書の作成や業務確認など、毎月の定型業務も行います
  5. 事務処理
    工事において最も大切な、労働安全に関する資料づくり等も行います
  6. 報告処理
    同僚や上司に対する報告書類を書いたりして、「おつかれさま~」です

〇一日の流れ(現場従事者)

プロの電気工事従事者として、街の建物の明かりをつくっていきます。

  1. 朝礼
    出かける場所の違う同僚がいるので、全員で一日の流れを確認しあいます
  2. 社内打合せ
    設計管理スタッフや事務と、書類作成や設計図の打ち合わせを行います
  3. 現場作業
    プロの電気工事従事者として、図面から電気工事を施工していきます
  4. 事務処理
    帰社後は、1日の報告などの事務処理を行います。

採用担当メッセージ

電気が好きなら、ぜひ当社へご応募ください。

こんにちは!
電気が好きなら、ぜひ当社へご応募ください。
手に職をつけたい人、一生困らない電気の技術を生かして働きたい人に、ピッタリな職場です。
たくさんの資格や免許がある方が、一生活躍できますし、楽しくお仕事できますので、入社後に取得できるように応援しています。
ライフライン(ヒトの生活)になくてはならない電気のお仕事です。
少しでも興味のある方には、先輩が、いちから丁寧に教えます。
やる気だけをもって、来て下さいネ。

採用担当:竹内淑江(としえ)

社長メッセージ

会社の未来について…

〇 会社の未来 〇

こんにちは。
3代目社長の宮嶋です。
当社の強みは、社員さんが一生モノの技術力で幸せな人生が送れる会社であることです。20代から60代まで幅広いメンバーは、当社に来てから結婚したり、マイホームを持ったりしています。
全員、真面目でがんばり屋。創業70年目でありながら、社内にもお客様にもアットホームな雰囲気が評価される会社です。
おかげさまで、会社としては、通商産業大臣賞ほか、中部電力(株)優良工事店表彰を、多数受賞するなど、技術力が高く評価されていて、安定して仕事をいただける毎日です。
当社の将来については、夢は広がるばかりです。
我々の身近にある電気の環境が大きく変化する中で、求められる技術の重要性も必要性も、より高まっていくものと考えているからです。
たとえば、地球温暖化対策として、LED照明やエコキュート等(CO2発生を抑制)、太陽光発電などの技術は、より必要とされていくでしょう。電力の完全自由化にともない、送配発電も重要な仕事になるでしょう。将来的には、電気エネルギーと自然エネルギーとの変換の仕方を考えることが、新たなビジネスになるかもしれません。また情報関連では、Wi-Fi通信のためのLAN配線などの需要も大きくなっています。情報関連の部門にも大きく視野を向けていけるかもしれません。
電気事業は日々進化し続けていく業種です。私たちの会社に出来ることは小さな事かもしれませんが、技術を磨き続けるプロフェッショナルな集団であれば、世の中の役に立てることは、間違いありません。ぜひ、この技術力を継承して下さい。

三代目社長 宮嶋 裕